床ずれ・褥瘡

床ずれ、褥瘡治療に関する記事

床ずれ・褥瘡

ハイドロコロイドドレッシング材の比較

犬の床ずれ・褥瘡治療で滲出液が減ってきた後半ではハイドロコロイドドレッシング材を使用しました。 治療法をネットや参考書でしらべてもそれらはなかなか薬局では入手できず、また高価のものが多いです。 今回は犬の治療のために入手できそうなハイドロコ...
床ずれ・褥瘡

犬の床ずれ・褥瘡が再発したので治療

床ずれが完治して3ヶ月立ちましたが再発してしまいました。今回も治療の過程をまとめました。
床ずれ・褥瘡

犬の床ずれ・褥瘡の治療・予防 老犬(中型犬)の体位変換

中型の老犬(ボーダー・コリー ♀ 16歳)の床ずれ予防、治療。重要なもののひとつである体位変換の方法、時間などについて。
スポンサーリンク
床ずれ・褥瘡

【完治】スタッフ犬の床ずれ・褥瘡治療についてまとめた記事を公開

昨年、夏に寝たきりになったスタッフ犬(16歳 ボーダー・コリー ♀)に床ずれができてしまいました。半年以上になった治療についてまとめた記事をようやく公開することができました。
床ずれ・褥瘡

コスパ最強!? ズイコウハイドロコロイド包帯を使ってみた

うっかり包丁で中指を削いでしまったので、創傷被覆材のうちハイドロコロイドドレッシング材で最安と思われるズイコウハイドロコロイド包帯を使ってみました。
床ずれ・褥瘡

スタッフ犬(老犬)にまた発赤・紅斑ができてしまいました

寝たきりになってしまったスタッフ犬(ボーダー・コリー 16歳)の左肩に床ずれ・褥瘡の初期状態である発赤・紅斑ができてしまいました。デュオアクティブETで処置をした経過をまとめます。
床ずれ・褥瘡

犬の褥瘡(床ずれ)治療 【完治しました】 20190103

16歳のスタッフ犬が寝たきり状態になり左腰に褥瘡(床ずれ)ができてしまいました。半年位以上に及ぶ湿潤療法・ラップ療法を試して完治しましたのでまとめました。
床ずれ・褥瘡

犬の褥瘡(床ずれ)治療 Vol.17/17 2019101-20190103

スタッフ犬も16歳となり、寝たきり状態になってしまいました。注意が足らず左腰に褥瘡(床ずれ)ができてしまいました。 床ずれ治療について数日分をまとめた日記を投稿しております。湿潤療法・ラップ療法を試すことになりました。
床ずれ・褥瘡

犬の褥瘡(床ずれ)治療 Vol.16/17 20181221-20181231

16歳スタッフ犬が寝たきり状態になり左腰に褥瘡(床ずれ)ができてしまいました。床ずれ治療について数日分をまとめた日記を投稿しております。デュオアクティブET とテガダームを使って閉鎖湿潤療法をしています。傷口がついに塞がった…かも?
床ずれ・褥瘡

犬の褥瘡(床ずれ)治療 Vol.15/17 20181211-20181220

スタッフ犬も16歳となり、寝たきり状態になってしまいました。注意が足らず左腰に褥瘡(床ずれ)ができてしまいました。 床ずれ治療について数日分をまとめた日記を投稿しております。湿潤療法・ラップ療法を試すことになりました。
スポンサーリンク