今回はパーマリンクの設定変更と、Permalink Redirectプラグインを使ったリンクのリダイレクトを設定します。
ホームページをWordpressに変更した際にパーマリンクの設定は細かく指定したほうがわかり易いだろうとカスタムにしていました。
/%year%/%monthnum%/%day%/%category%/%postname%/ /年/月/日/カテゴリ名/投稿名/
しかし、投稿した後に再編集して投稿日やカテゴリを変更するということがあり、それが原因でGoogleさんから検索で来てもリンク切れしていることが多々あるのがわかりました。
パーマリンクの設定を単純な[投稿名]に変更したいのですが、それをやると今までGoogleさんに登録されたリンクが切れてしまいますのでリンクのリダイレクト設定が必要です。
Permalink Redirectプラグインを使うとリンクのリダイレクト設定がスムーズに行なえました。
パーマリンクの設定変更
まず、現在のパーマリンク設定内容をコピーしてエディタなどにペーストしておく。
ダッシュボード>設定>パーマリンク設定 を開く
🔘投稿名 https://petdoge.com/sample-post/ を選択して[変更を保存]をクリックする。
Permalink Redirectのインストール
ダウンロード
Permalink Redirectプラグインを以下よりダウンロードします。
phpファイルの方をダウンロードします。
インストール
プラグインの編集
ダウンロードしてきた「ylsy_permalink_redirect.php」というファイルをテキストエディタで開き編集します。
406行目にある 302 を 301 に変更する。
変更前
if (!function_exists('wp_redirect')) { function wp_redirect($location, $status=302) { global $is_IIS;
変更後
if (!function_exists('wp_redirect')) { function wp_redirect($location, $status=301) { global $is_IIS;
変更後上書き保存する。
アップロードする
編集を終えた「ylsy_permalink_redirect.php」をFTPやレンタルサーバーのファイルマネージャで wp-content/plugins ディレクトリにアップロードする。
プラグインを有効化する
WordPressの ダッシュボード>プラグイン をクリックする。
Permalink Redirectの[有効化]をクリックして有効化を行う。
Permalink Redirectの実行
WordPressの ダッシュボード>設定>Permalink Redirect をクリックする。
Old Permalink Structures:のテキストボックスに(一番最初にコピーしておいた)変更前の設定を入力して[Update Options]をクリックする。
念のためにサイトマップの再送信をして完了。


コメント