以下については実際に使っていないものもあります。
実際に使ったものは文字の色を変えました。
創傷被覆材・ドレッシング材
病院や老人ホームでは保険適用のドレッシング材が使えますが、犬の治療のためにはなかなか入手できません。代替品、自作も必要になってきます。
ポリウレタンフォーム
銀イオン含有は抗菌効果を期待したものと思います。
スミス・アンド・ネフュー
ハイドロサイト薄型
ハイドロサイトジェントル銀
ハイドロサイト銀
コロプラスト
バイアテン
バイアテン銀
メンリッケ
メピレックスライト
メピレックス
メピレックスAg
市販品
プラスモイスト
ポリウレタンフォームではありませんが同等かな?
メーカーホームページ(株式会社瑞光メディカル)
株式会社瑞光メディカル[商品情報]商品ラインナップ
潤いという名の力。プラスモイスト 先進医療を支える瑞光メディカル
夏井睦氏(共同開発者)のホームページ
新しい創傷治療
代替品
穴あきタイプの水切りポリ袋+ペットシーツ(ドレッシング材-いわさかペットクリニック)
サービス終了のお知らせ
穴開きポリエチレン袋+紙おむつ(京都逓信病院)
ハイドロコロイド
滲出液の吸収量が少ないですが、滲出液が減ってきたときに実際つかって効果絶大でした。通販でお試し1枚から購入できたのも◎。
デュオアクティブET
デュオアクティブCGF
アルギン酸塩
皮下組織までの傷。滲出液が多く出血がある場合。
ハイドロファイバー
皮下組織までの傷。滲出液が多い場合。
ポリウレタンフィルム