サーバー移転を検討しています

L.H.X.(Linkclub)から他社へドメイン管理&サーバ移行の検討
長らく(10年以上?)お世話になってきたホスティングサービスL.H.X.(Linkclub)ですが、サーバの仕様が古くアップデートする予定もないということでしたので他社のサービスへ移行することを決めました。今回はちょっと気になっていたホステ...
今回はColorfulBoxの無料お試し30日間に登録してみます。
カラフルボックスに申し込み
ColorfulBox(カラフルボックス)
にアクセスする

[お申込み(30日間お試し)]をクリックする。
左側のメニューでサーバーのリージョン(設置場所)が選べるのでお好きな方を選択する。
地域密着型のホームページだと接続速度に多少効果あるかもしれません。また、バックアップを相互にとっているので災害にも強いとのことです。
とりあえず🔘【30日間無料お試し】BOX1【東日本リージョン】 – 月額:480円~(ディスク 30GB/1vCPU/メモリ1G)を選択して[次へ]をクリックする。
テキストボックスに希望のサブドメインを入力して[次へ]をクリックする。
カートの中身を確認して[お申込内容の確認]をクリックする。
ユーザ情報を入力する。
お試しの場合は☑銀行振込を選択すると支払い情報を入力せずに試すことが出来る。
☑規約に同意しますにチェックを入れて注文を確定する。
登録したメールアドレスに4~5通ほどメールが届きます。
本登録
届いたメールのうち、「仮登録が完了しました」というメール内のURLを開くとこれで本登録が完了です。
cPanelの操作
ColorfulBoxのコントロールパネルはcPanelというものになります。
ColorfulBoxから届いた「サーバアカウント設定のお知らせ」というタイトルのメールにcPanelにログインするための諸情報が記載されています。
==ユーザーネーム : hogehogeパスワード : hogepassコントロールパネルURL : http://IPアドレス/ドメイン情報が反映すれば http://www.サブドメイン.cfbx.jp:2082/ を使用できます。※ カラフルボックスではコントロールパネルにcPanelを使用しています。==
とあるのでウェブブラウザでURLを開き、ユーザーネームとパスワードを入力して[ログイン]をクリックする。
- ファイルマネージャをクリックすると新しいタブでファイルを操作する画面が開きました。
- データベースはの操作はphpMyAdminになりますが、データベースとユーザーの作成は「MySQL®データベース」か「MySQL®ウィザード」で行います。
- サブドメインは設定するとpublic_htmlの下にディレクトリが作成されました。
お試し期間中は機能制限が有るようです。
無料お試し期間中の制限について
無料お試し期間中は、メール送信数が1時間30通に制限されます。スクリプト等での送信を含みますまた、各設定数、リソース数が一定数に制限されます。本契約に移行いただいた場合は、制限が解除されます。本契約への移行方法はこちら
ほかに、サブドメインの数とか電子メールアドレスの数も限定されていたような。
まとめ
試用期間が10日間というサービスが多い中、30日間使えるのはありがたい。
申込みから試用まで非常にスムーズでした。
お試し期間の途中で本契約をしても、30日間のお試し期間終了後からのカウントになるのも得した気分になりますね。
本契約を行った場合、残りの無料期間はどうなりますか?
本契約を行われた(決済が行われた)時点で、本契約がスタートいたします。 無料期間中に本契約を行っても残りの無料期間は本契約期間に加算されます。 残りの無料期間が消えてお客さまが損をするといったことはありませんので、ご安心
定期的にキャンペーンを行っていてプロモーションコードを入力するとお得に契約が出来るようです。
「サーバーの無料トライアルから有料にアップグレード」時に【プロモーションコード(クーポンコード):7DFYDRV5】をご使用いただくと、ご利用料金から10%OFFされます。
プロモーションコード(クーポンコード):7DFYDRV5
利用期間:2019/12/31まで

プロモーションコード(クーポンコード):7DFYDRV5
利用期間:2019/12/31まで
コメント