新しい家族を迎えて普段はリビングフリーに、外出時はケージ内に入れるようにしています。お留守番トレーニングはしているのですが、ケージに入れてから外出するまでの時間が短いと諦めがつかないようでずっと吠えていたりします。明け方は謎に鳴いたりします。一体何が起こっているのか…という興味でペットカメラを購入してみました。
製品選択
購入にあたっていくつか選択肢がありました。すでにペットカメラを使用している友人に話を聞いたりもしました。展示会で実機を見たりもしました。
パナソニック KX-HDN215-K
スペック
- 200万画素フルHD 左右約360度 上下約90度 暗視機能 自動追尾機能
- 双方向会話、写真撮影、動画撮影
- 底面に吸盤で転倒しづらい 行動ログ 一週間ダイジェスト 温度・音センサー
定額サービス=初月無料、月額1430円/月(2年目から980円/月)があるのもお試しできていいですね。
Furbo2
スペック
- 1080p フルHD 4倍ズーム 160°ワイドアングル 赤外線暗視
- 双方向会話、写真撮影、動画撮影
- 飛び出すおやつ 音センサー
- wi-fi2.4GHzのみ対応
本体のみだと上記機能のみですが、サブスク780円/月でいろいろな機能が使えるようになります。ワイドアングルで追尾機能はないようです。
みてるちゃん
みてるちゃん、みてるちゃん猫、みてるちゃん2/2+と製品群を展開しています。
スペック:みてるちゃん猫)
- 300万画素HD 水平350度 垂直115度 暗視機能 自動追尾機能
- 双方向会話、写真撮影、動画撮影、SDカード対応
- 行動ログ 音センサー
自社開発国内自社工場製造の防犯カメラメーカーという安心感。なにより自動追尾までして5000円を切るこの価格!。
結果として一番コスパの良さそうな「みてるちゃん猫」の購入に至りました。
みてるちゃん猫
使用条件
- Wi-Fi2.4GHz ( 5GHzは不可)
- IPv4 ( IPv6は不可 )
- コンセント
- iPhoneまたはAndroid
- スマホアプリ(WTW-EAGLE)
- メールアドレス
- パスワード(使い回しのない強固なものを用意)
購入
わたしは楽天市場で購入。みてるちゃん猫本体だけであればお昼までの発注でその日のうちに発送になるようです。
開封
届いた楽天のダンボールが小さいのでびっくりしましたが、開くと製品パッケージが更に小さいのでびっくり。
そして開封してみて本体がさらに小さいのでびっくり。
本当に使えるのだろうかとちょっと不安になった(後に解消)。
設定
設定は(安心の)日本語説明書をよく読めば問題なくできました(説明書の文字が小さいくて苦戦したのは年齢的な問題)。
ちょっと複雑なのは…
スマホをカメラのWi-Fiに接続する → スマホアプリ(WTW-EAGLE)で実際に使うWi-Fiを選択する
というところだけかな。
動作
設定が終わると専用アプリ(WTW-EAGLE)からライブ映像を見ることができます。細かな設定もできるようになります。わたしはモーション検知と通知時間の設定しました。
設置
平置き
とりあえずはそのまま棚に置いて見ました。動くものを追ってカメラが軽快に動きます。モーター音がほとんどしないのにびっくりしました。
ただ近距離の下方向は死角となってしまいました。死角を極力なくすには壁面設置か天井設置をしたほうが良さそうです。
天井設置
真下まで映すことができるのできっとコレが推奨だと思います。障害物さえなければ部屋全体を網羅できると思います。
同包の基台をビスとアンカーで固定することができます。この基台…三脚につけるネスネジが付いていてそれはそれで便利そうなのですが出っ張っているのが気になります。
あと天井に穴を開けるのはちょっと気が引けたのでこの方法は保留(たぶんやらない)。
壁面
部屋の角の天井付近の壁に設置すればこれもほとんどの範囲を映すことができそうです。
壁面設置も同包の基台でできそうですが…壁面設置用の基台(ブラケット)が別途販売していました。
天井に穴をあけるよりは壁に穴をあける法が罪悪感が少ない気がします。
壁にも穴を開けたくない場合はカーテンレールに結束帯で固定したり家具やエアコンに固定するという方法もあります。
わたしはブラケットを追加購入してカーテンレールに結束帯で固定しました。(突っ張り棒に固定に変更しました)

まとめ
良い点
- コスパが良い
- 本体が小さい
- モーター音が小さい
- 日本語説明書が助かる
- 汎用アプリではなく専用アプリを使用している
- SDカードに録画可能(古いものから削除されていく)
残念な点
- カメラ側音声にモーター音が入る
- スマホ側からの音声の最初が切れたり、音声が途切れる
- 録画を本体からダウンロードすると音声は入っていない
- 電源ケーブル(Micro USB)が短いので別途必要
- ホワイトノイズ音が結構大きい
改善してほしい点
- メーカーのホームページ、通販のページが見づらい。情報過多でどの製品がどの機能を持っているのか迷う。
重要!
平置きで使用するのは現実的ではないので壁面か天井固定を考えてブラケットも購入したほうがいいです。
(ブラケット買いました)

コメント