動物愛護週間2017

踊る動物 PDE業務
この記事は約3分で読めます。

毎年9月20日から26日は動物愛護週間です。
動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めるために動物愛護管理法に定められています。
全国各地でさまざまなイベントが開催されます。
近場で行われるイベントをピックアップしますので足を運ばれてはいかがでしょうか?

※ペット同伴の可否、交通手段等事前に確認されることをおすすめします。

スポンサーリンク

東京都

どうぶつ愛護フェスティバル

屋外行事

  • 日時:平成29年9月23日(土)11:00~16:00
  • 会場:上野恩賜公園内(噴水池前広場・上野動物園)
主な内容:動物のふれあい教室、〇×クイズ大会、しつけ教室、パネル展示、地震体験、獣医師等による動物相談、ペットフードサンプリング、マイクロチップ啓発、スタンプラリー…etc.

屋内行事 動物愛護表彰式・講演会

  • 日時:平成29年9月24日(日)13:00~16:30(受付開始12:00予定)
  • 会場:東京国立博物館・平成館講堂(〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9)
  • 主な内容:動物愛護表彰式、動物愛護公園・パネルディスカッション

以前お墓参りの帰りに寄ったことが有ります。
上野公園の噴水のあたりにテントが張られ、しつけ教室、パネル展示や専門学校生によるデモなどを行ってました。

神奈川県

横浜市

動物愛護フェスタよこはま2017

  • 日時:2017年9月23日(日)10:00~15:00
  • 会場:山下公園 おまつり広場
  • 主な内容:災害体験、補助犬・警察犬デモンストレーション、野外コンサート、ドッグダンスパフォーマンス、スタンプラリー、飼養相談、獣医師健康相談、マイクロチップ啓発…etc.

川崎市

動物愛護フェアかわさき2017

  • 日時:平成29年9月23日(日)10:00~15:00
  • 会場:中原区役所
  • 主な内容:譲渡会、聴導犬・盲導犬デモンストレーション、獣医さん体験、ミニシアター、寄席(動物落語)、仮装、お菓子・雑貨販売、防災展示、縁日コーナー、写真展、パネル展示、動物愛護賞・長寿犬・長寿猫表彰式…etc.

こちらはスタッフ犬が13歳を迎えた年に長寿犬表彰をうけに行ってきました。
駅からちょっと遠いですが・・・。

横須賀市

動物フェスティバルよこすか2017

  • 日時:2017年9月24日(日)10時~15時
  • 会場:三笠公園
  • 主な内容:長命動物表彰、ふれあい広場、搾乳体験、ポニー乗馬、ヤギの体重あてなど

 

埼玉県

彩の国さいたま動物愛護フェスティバル2017

  • 日時:平成29年9月23日(日)10:00~15:00
  • 会場:吹上生涯学習センター
  • 主な内容:聴導犬のお話とデモンストレーション、映画上映x2本、防災展示、動物愛護功労者表彰式…etc.

千葉県

富里市

なかよし動物フェスティバル2017

  • 日時:平成29年9月23日(日)10:00~15:00
  • 会場:千葉県動物愛護センター
  • 主な内容:缶バッチ制作、キーホルダー制作、譲渡犬里帰り、乗馬体験、紙芝居、獣医師体験・動物相談(病気)、動物相談(しつけ)、飼い主募集…etc.

船橋市

なかよし動物フェスティバルinふなばし2017

  • 日時:平成29年9月30日(土) 11時~16時
  • 会場:ビビット南船橋1階
  • 主な内容:写真コンクール表彰式、介助犬お仕事紹介、譲渡会、しつけ&マッサージ教室、動物の健康相談、動物の飼い方・しつけ相談、迷子札作成、動物のお医者さん体験…etc.

※2018/11/01wiki書式から書き換え

コメント