なかなか入手できなかった【龍角散ののどすっきりタブレット】。最近では少し入手しやすくなってきました。


そして最近【龍角散ののどすっきり桔梗タブレット】なるものが発売されたようでCMを見かけました!!
ですが近所では入手できず…。行く先々の薬局をのぞいていたらようやく入手できました。
ちなみに今回は新橋駅地下の薬局(=トモズエクスプレス グランゲート新橋店)で購入いたしました。
特徴
健康成分「AVSS」をはじめ、龍角散のハーブパウダー、のどにやさしい桔梗パウダーを配合したタブレットです。
引用:https://www.ryukakusan.co.jp/promotion8
AVSSとは
それは、小豆とお茶に含まれるオリゴ糖やポリフェノールなどの健康成分のこと。引用:https://www.ryukakusan.co.jp/promotion8
容量・成分・大きさ
原材料名:ハーブパウダー(国内製造)、抹茶、小豆エキス、桔梗/ソルビトール、甘味料(キシリトール)、ショ糖エステル、香料
内容量:10.4g
栄養成分表示(1袋10.4gあたり)
エネルギー | 40.6kcal |
タンパク質 | 0g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 9.79g |
一糖類 | 0g |
食塩相当量 | 0.006g |
抹茶と小豆エキスがAVSSですね。
従来のハニーレモン味と比較してみました。粒の大きさは変わりません。色が多少緑がかったものになります。
実際の味
前回の製品はハニーレモン味でしたが、今回の新製品は抹茶ハーブ味です。
龍角散ハーブの味が結構強いので最初は抹茶感は少ない。ハニーレモン味はちょっと苦味が有ったが、抹茶ハーブ味はもう少し食べやすい味になっていると思います。
まとめ
今回もシュガーレスということで、喉を傷めるとずっと舐めっぱなしになるわたしにとっては高評価です。
しかも小さなタブレットなので口に入っていても他の人からはわかりにくいのはいいですね。いざという時は噛み砕くか、飲み込んでしまえばよい…。
袋ではなくてミントタブレットの様なケース販売か、すてきな専用ケースを販売してくれるといいな。
近所で入手できないのが難点…探し回るならネットで買ったほうが早いか。
コメント