犬の褥瘡(床ずれ)治療 Vol.12/17 20181111-20181120

Old Dog 床ずれ・褥瘡
この記事は約3分で読めます。

はじめに

スタッフ犬も16歳となり、寝たきり状態になってしまいました。注意が足らず左腰に褥瘡(床ずれ)ができてしまいました。

床ずれ治療について数日分をまとめた日記を投稿しております。

使用したアイテムなどについては他のエントリーにまとめて随時リンクを更新する予定です。

※エントリー中のリンク先にもグロい画像があることが多いのでご注意ください。

※エントリーの内容については独自の評価・判断に基づいて処置しており、これらを参考にして起こった事故等の責任を当方で負うことはできませんのでご了承ください。

※内容は逐次更新をしております。ご了承ください。

前回は左腰の傷口がとても小さくなって滲出液も減ってきました。ドレッシング材の交換も2日に1度で済むようになってきました。

前の記事

犬の褥瘡(床ずれ)治療 Vol.11/17 20181101-20181110
スタッフ犬も16歳となり、寝たきり状態になってしまいました。注意が足らず左腰に褥瘡(床ずれ)ができてしまいました。 床ずれ治療について数日分をまとめた日記を投稿しております。湿潤療法・ラップ療法を試すことになりました。

今回以降ピンホールのような傷がなかなか塞がらず処置は殆ど変わりません。

スポンサーリンク

2018/11/11(日)

左腰

滲出液の漏れがありません。

20181111患部(グロ注意)
bedsores_20181111_105

デュオアクティブ®ET+テガダーム™のまま貼替えなし。

左肩

優肌パーミエイドのまま貼替えなし。

2018/11/12(月)

左腰

滲出液はぎりぎり漏れていませんでした。

20181112患部(グロ注意)
bedsores_20181112_106_k

デュオアクティブET+テガダームを貼替え。

左肩

優肌パーミエイドのまま貼替えなし。

2018/11/13(火)

左腰

滲出液が出ていないと思えるくらいな状態。

20181113患部(グロ注意)
bedsores_20181113_107

デュオアクティブ®ET+テガダーム™のまま貼替えなし。

左肩

剥がれかけていたので優肌パーミエイドを貼替え。

2018/11/14(水)

左腰

やはり少し滲出液が出てきていました。

20181114患部(グロ注意)
bedsores_20181114_108

デュオアクティブ®ET+テガダーム™のまま貼替えなし。

左肩

優肌パーミエイドのまま貼替えなし。

2018/11/15(木)

左腰

初めてドレッシング材を貼りっぱなしで3日間経過。

20181115患部(グロ注意)
bedsores_20181115_109

デュオアクティブ®ET+テガダーム™のまま貼替えなし。

左肩

剥がれかけていたので優肌パーミエイドを貼替え。

2018/11/16(金)〜2018/11/20(火)

コメント